SEARS BLOG
シアーズブログ

2022.11.07

コンシェルジュ付きマンションとは?気になるサービスやメリット・デメリットをご紹介!

今回は「マンションのコンシェルジュ」をテーマとし、どのようなサービスが受けられるのかをまとめてみました。 コンシェルジュのサービス内容やコンシェルジュ付きマンションに住むメリット・デメリットが気になるという方、ぜひチェックしてみてください。

マンションコンシェルジュとは?

マンションコンシェルジュはどういった役割を持つのでしょうか。

○コンシェルジュと管理人の違い

「管理人とは違うの?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、コンシェルジュと管理人は違います。
コンシェルジュのイメージは、ホテルのフロントです。
マンション設備の案内や受付をしたり、住人の要望を聞いたりします。
一方、管理人はマンション設備の保守・管理といったものがメイン業務です。
コンシェルジュより住人との接点が少なくなります。

○おもなサービス内容

コンシェルジュのサービス内容は「受付」と「案内」の2種類です。
受付の具体的な内容は多岐にわたっており、
・共用設備の利用や備品の貸し出しに伴う予約
・タクシーやレンタカーの手配
・宅配便やクリーニングサービスの代行
などが挙げられます。

また案内の内容としては、
・マンション内の設備や各種サービスに関する説明
・マンション外の周辺施設の説明
などが挙げられます。

コンシェルジュ付きのマンションに住むメリット・デメリット

さまざまなサービスを提供してくれるマンションコンシェルジュ。
コンシェルジュ付きマンションに住むメリット・デメリットにはどういったものがあるのでしょうか。

○メリット

・便利である
忙しい生活をしているサラリーマンは宅配便やクリーニングを出す時間さえ取れないこともあります。
これらを代行してくれるコンシェルジュの存在は大変貴重です。

・安全に暮らすことができる
最大のメリットは「安全に暮らせる」ということです。
コンシェルジュは共用施設に無断で入る部外者のチェック、声掛けなどを行っています。
不審者にとっては侵入しにくい物件となるため、大きな防犯効果が期待できます。

○デメリット

・管理費は高め
コンシェルジュを配置するには人件費が発生します。
この費用はマンションの管理費から支払われるため、コンシェルジュがいないマンションに比べて、管理費が高くなる傾向にあります。

まとめ

さまざまな便利なサービスを受けられるコンシェルジュ付きマンション。
しかしその一方で、管理費が高いといったデメリットも発生します。
マンション選びのポイントは「そのサービス・設備は自分にとって本当に必要か?」を見極めることです。
今後のマンションライフのためにも、慎重に考えてみてはいかがでしょうか。