今回のテーマは、「マンションの壁紙」です。
壁紙は、部屋の見た目の印象が変わるだけでなく、種類によって機能的な違いもあります。
現在、主に「ビニールクロス」「紙クロス」「木質系クロス」「織物クロス」「無機質系クロス」「オレフィン壁紙」という6種類がありますが、それぞれどんな特徴やメリット・デメリットがあるのでしょうか?
ビニールクロス
最近、主流となっている種類で、塩化ビニール樹脂などを原料としたビニールシートが主な素材です。
ビニールなので加工がしやすく、さまざまなカラー、模様を施すことができ、バリエーションが豊かであるという特徴があります。
また安価であるにもかかわらず耐久性が高く、抗菌・防臭・防カビ効果を施したものもあり、清潔感を長く保てるというメリットもあります。
一方で、接着剤の原料にホルムアルデヒドが含まれていることなどから、健康面で不安が残る点はデメリットといえるでしょう。
(ただし最近は、より健康に配慮した接着剤を使う試みも行われています)
紙クロス
紙の原料であるパルプを使ったものがメインで、欧米を中心に古くから用いられてきた歴史があります。
また紙素材であるため、ビニールクロスに比べると健康に配慮されている点が特徴として挙げられます。
その他、吸音性があるため、「静かに過ごしたい寝室の壁紙に最適」というのもポイントです。
ただし一方で、
・ビニールクロスに比べると薄く、耐久性が劣る
・水拭きができないタイプは汚れを洗い落とすのが難しい
といったデメリットもあります。
木質系クロス
文字通り木材を使ったタイプを指します。
薄くした素材に紙、アルミなどを裏打ちして仕上げるのが一般的です。
木目調のデザインがオシャレなので、見た目にこだわりたい方、特にウッディ調のデザインにこだわりたい方にはおすすめです。
ただし、天然木などが素材になるため、やや価格が高くなりがちというデメリットもあります。
織物クロス
別名「布クロス」と呼ばれることもあるタイプで、麻やレーヨン、シルクなどを素材にした壁紙を指します。
・高級感のある仕上がりになる
・通気性が高い
・天然素材なので健康にも配慮されている
といったメリットがあるのが特徴です。
ただし一方で、木質系クロスと同じく価格が高かったり、また防火性という点で不安が残る点には注意したいところです。
無機質系クロス
土、石、ガラス繊維などを主な素材として作る壁紙を指します。
特に珪藻土を使用したものは独特の風合いがあり、安価ながらも高級感を演出できるということで高い人気を誇ります。
また、防火性が高いというメリットもあります。
ただし、ものによりますが、汚れがシミになりやすいので手入れがやや大変なのはデメリットといえます。
また、紙クロスと同じくビニールクロスより薄いゆえに、ものによっては耐久性に不安が残る点も押さえておいたほうが良いでしょう。
オレフィン壁紙
オレフィン壁紙の「オレフィン」とは、正しくは「ポリオレフィン樹脂」と呼ばれるもので、プラスチックの一種です。
ビニールクロスに近い性質を持ち、汚れに強いのが特徴です。
また、「耐久性が高い」「多彩なデザインのものがある」といったメリットもあります。
一方で、ビニールクロスよりは高額であるため、コストがかかる点はデメリットといえます。
まとめ
今回はマンションの壁紙の種類についてまとめてみましたが、単に見た目の問題だけでなく、吸音性や汚れへの耐久性の高さなど、機能面でもさまざまな違いがあります。
マンションを選ぶ際、または購入したマンションをリフォームする際などに役立てていただければ幸いです。