物件情報を調べているとよく目にする「築浅」という言葉ですが、「新築物件とは違うのか?」「築浅を選ぶメリットは?」と疑問に思われている方も多いかと思います。
というわけで今回は、「築浅」の定義やメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。
築浅とは?
文字通り、建築後あまり年数が経っていないことを意味する「築浅」ですが、実は「築〇年」という明確な定義はありません。
どのくらいの年数までが「築浅」になるかは不動産会社によって異なり、築3年以内の物件が「築浅」とされていることもあれば、「5年未満」「10年未満」とされることもあります。
ただ、一般的には築5年未満の物件が「築浅」と認識されていることから、大手の物件情報サイトなどでは「5年」をひとつの区切りにしているようです。
「新築」との違いは?
新築については、「築1年未満&未入居である物件」という明確な定義があります。
これは法によって定められている定義で、すべての不動産会社、物件情報サイトでも同義となります。
ポイントは、「築1年未満」と「未入居」のどちらも満たしていることです。
一度も入居されたことがない物件であっても、1年以上経過すれば「新築」とは見なされません。
築浅マンションのメリットとデメリット
それでは、築浅マンションにはどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリット
最大のメリットは、築年数が長い中古マンションなどに比べて綺麗なことです。
以前の入居者がよほどひどい暮らし方をしていない限り、築浅マンションは傷みが少なく、中には新築と大差がない物件も存在します。
また、たいてい5年以内に建てられた最近の物件であるため、
・浴室乾燥機や追い焚き機能といった「設備面」
・モニター付きインターホンやオートロックといった「セキュリティ面」
といった面で充実しているところが多い点も挙げられます。
新築並みの状態でありながら、新築よりも安い価格で購入できる物件が多いのもポイントです。
デメリット
築浅マンションの最大のデメリットは、築年数が長い中古マンションに比べて価格が高い傾向にある点です。
マンションの価格は、立地や交通アクセス、日当たりといった条件によって左右されますが、さらに「築年数」も大きく影響します。
また、築浅マンションは出てきてもすぐに売れてしまうため、なかなか巡り会えないという点にも注意が必要です。
まとめ
一度は憧れる新築マンション、「なかなか手が届かない」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、建てられてからあまり年数が経過していない築浅マンションであれば、新築並みの状態で手に入れられる可能性があります。
マンションをお探しの際は、築浅マンションを候補のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。